1
|
いろいろ終わって、秋も深まり芸術の秋・・・と自衛隊の基地祭の秋がやってきました!
どんどん基地際に行きましょう!! ・・・の前に、プラモも作りましょう。 タミヤ1/35 陸上自衛隊 10式戦車 ![]() 砂ホコリとか・・・ ![]() M2重機関銃は金属感を出してみたり・・・ ![]() まぁ、まだ完成じゃないんだけどねw さてさて、10月5日 航空自衛隊小松基地の航空祭に行ってきました。 小松基地に行くのは初めて。 周辺駐車場に着いたのは早朝4時でしたが、そのころには入り口から1.5kmほどの車列が・・・シャトルバスに乗って基地の入り口まで来た時には、すでにオープニングフライトが始まってしまってました。 ![]() 303SQの機動飛行 ![]() 救難隊の模擬救助 ![]() 最後はブルーインパルスの展示飛行 ![]() あいにくの曇天で写真撮りにとってはあまり良いコンディションじゃなかったけど、日本海唯一の実戦部隊の機動飛行は迫力満点でした。 基地までの道のりは片道230kmと、そこそこの距離はあるものの、浜松基地や静浜基地みたいに渋滞に悩まされることもなく楽に往復できました。 これほど楽にいけるなら来年も必ず行きますよ! そして次の基地祭は浜松基地やね! スポンサーサイト
スポンサーサイト
|
4
|
モデラーズパーティー~CLIMAX~ 皆様のおかげでで無事終了することができました。
ありがとうございました。 ![]() また、運営側の不備でご迷惑やご心配をおかけしたこと、改めてお詫び申し上げます。 大きな事故・トラブルもなく無事開催することができたのも、参加者していただいたモデラーの方々、観覧に来ていただいた方々、運営スタッフはじめ関係していただいた多くの方々のご協力の賜物だと思っております。 重ねて御礼申し上げます。 来場いただいた皆様が、少しでも笑顔になってくれたり元気になっていただけたら光栄に思います。 コンテスト結果/参加作品は、公式サイトの準備が出来次第公開させていただきます。 今しばらくお待ちください。 モデラーズパーティー~CLIMAX~にお越しいただき、本当にありがとうございました。 |
0
|
いよいよ今週末となりました!
モデラーズパーティー!! 観覧無料です。 是非ともお越しください。 ■会場 名古屋国際会議場 白鳥ホール ■開催日 2013年9月22日(日) ■時間 10:00~16:00(観覧入場無料) 詳しくは公式サイトをご覧ください! |
0
|
モデラーズパーティー~CLIMAX~ 二次募集決定!!
大変お待たせいたしました。 7/7(日)21時より二次募集の受付を開始いたします! 募集は一次と同じくコンテスト部門・展示部門 両部門です。 7/7(日)21時に公式サイトに応募フォームを設置いたします。 応募フォームに必要事項をご記入の上ご応募ください。 展示スペースはお一人様あたり900mm×600mmと余裕のある広さになっております。 また、1スペースにつき1脚椅子も付きますので、観覧の方々と対面でのコミュニケーションを楽しんでください。 参加費は両部門共に3500円となっております。 また、イベント後の交流会(18~20時予定)の受付も同時に行います。 こちらの参加費は4500円となっております。 交流会のお家族・ご友人の同伴参加も可能です。(同伴お一人様あたり4500円。未就学児は無料となります。) <ご応募にあたっての注意事項> ◇参加応募フォームご記入の前にレギュレーション・注意事項をご確認いただき、ご了承の上ご応募をお願いいたします。 ◇展示ブースの使用は1ブースにつきお一人様までとさせていただきますのでご了承ください。 ◇エントリーを完了された方同士でのブースを並べての展示をご希望の方には出来る限り対応いたします。申し込みフォームに必要事項をご記入ください。(サークル名はあらかじめ統一しておいてください) 但し、コンテスト部門・展示部門に跨っての隣接はできかねますのでご了承ください。 ◇エントリーされた方以外の展示はお断りさせていただきます。 ◇郵送での参加は受付しておりません。設置・撤収は製作者本人か、やむを得ない場合は代理の方が行ってください。 ◇展示作品は公序良俗に反する作品の展示はご遠慮いただきますようお願いいたします。 ◇申し込みで登録するメールアドレスには、携帯電話のメールアドレスはご使用いただけません。 ※携帯電話のメールアドレスではメールフィルター等の設定により未着となるケースが多発しております。 確実にエントリーを完了させるためにも使用はご遠慮ください。 ◇エントリーまでの連絡はinfo@modelersparty.com にて差し上げます。 あらかじめ受信できる状態に設定をお願いいたします。 ◇応募フォーム送信後に自動返信にて次のステップをご案内いたします。 返信メールが3日以内に受信できていない場合は、お手数ですがinfo@modelersparty.comまでご連絡をお願いいたします。 公式サイト内のレギュレーション・応募要項もよくご確認の上ご応募ください。 皆様のご参加心よりお待ち申し上げております。 一緒に模型を楽しむ最高の一日を過ごしましょう! |
4
|
今年も、5月18、19日にツインメッセ静岡で開催された静岡ホビーショー モデラーズクラブ合同展に参加してきました!
今年からサークルの内容を変更し、サークル名も「東海フレンズ」として参加しました。 展示内容はキャラクターものとスケールもの。 ![]() ![]() 自分の展示物は・・・1/35ヤークトティガー ![]() 1/48 T-4 26-5682/32SQ ![]() 浜松基地のPさんと整備士さんに見てもらいました! いろいろとお話で来てメッチャうれしかったです!! 当該機体の垂直尾翼にはILSアンテナがついてないんですが、自分の作品には付けてました。 キットに付属の部隊マークの関係上付けざるを得なかったんで・・・w 次回見てもらうまでには修正したいと思います!・・・出来るかなぁw 1/32 F-15J 42-8946/303SQ ![]() ![]() 自身初めての1/32でした。 どうしても飛行状態で展示したかったので、スタンドを自作しての展示です。 1/32を飛ばして展示されてる方が少なかったおかげで、多くの方に見ていただけました。 おかげで自分の無知さを暴露することとなり、いろいろと間違いを指摘をいただきましたwww 次回展示するまでには修正出来ればなぁ、と思ってます。 現用機は”リアル”な方に見てもらえると言う特典がありますが、間違いがないように調査が十分でないとダメだなぁ、と改めて感じました。 ま、当たり前なんだけどねw 隣接するクラブの展示 コジマ塾の展示は、いつも混んでてまともに写真をとる事ができませんでしたwww ![]() いろいろとお世話になり、ありがとうございました。 逆隣りのYDCCさん ![]() ことしはガルパン関係の展示が多かったですね。 ![]() 展示してあるガルパンフィギアは、ねんどろいどぷちの改造とか。 自分もねんぷち改造してみたいと思いますw いつかは作りたいレオポルド(後ろに映ってるナニカは気にしないww) ![]() 来年はバルキリー祭りとのこと。 また”勝手に連動企画”で作ってみようかなぁw 人の作品を見て、今年もモチベーションが上がったりヘコんだりで浮き沈みの激しい2日間でしたが、年に一度の同窓会みたいでどんどん楽しさが増していきます。 来年も楽しみたいと思います。 遊んでくれたみなさん、ありがとうございました。 |